最新情報
【毎週更新】大阪クロススクエアサポート活用シリーズ〜レイアウト変更 編〜
重役会議や打ち合わせ、セミナーで貸し会議室を利用されるとき。
テーマや内容、お招きする人に合わせてレイアウト変更が必要な場合ってありますよね。
多くの貸し会議室が、主催者側でレイアウトを変更しなければならないので、
手早く机や椅子を動かすためだけに「余計な人員」を派遣する
なんてことも発生してしまいます。
もちろん当日はセミナーなどの流れを復習したり、お招きしたお客様とのご挨拶など
沢山の準備がありますので、限られた時間ですべての事を行うのは無理があります…。
そんなとき活用するのが「レイアウト変更」のお手伝いサポート!
大阪クロススクエアスタッフがレイアウト変更をお手伝いいたします。
大阪クロススクエアの「レイアウト変更」サポート
お客様と一緒にレイアウト変更のお手伝いをさせていただきます。
当日の準備が楽になるお手伝いを、大阪クロススクエアにお任せしませんか?
(準備/撤収時間も含めてご予約下さい。)
通常はスクール形式での設営ですので、
ご希望のカタチがございましたら予約時にスタッフまでお伝えくださいませ。
おすすめのお部屋とレイアウト
社内研修や会社説明会・セミナーにおすすめ
20~40名規模の会社説明会や研修、セミナーなら303でのスクール形式がおすすめ。
ホワイトボードと大型スクリーンを会場前に設置し、
参加者全員が前を向くタイプのレイアウトです。
演台・プロジェクターもございますので、
資料を映しながら、説明をすることがができます。
一番ポピュラーなレイアウトなので、
迷ったときはこちらのスクール形式にしてみてはいかがでしょうか?
社内会議・面接におすすめ
6~10名程度で机を囲んでの会議や面接には、203でのロの字型がおすすめ。
重厚感のある机を囲むことにより、適度な緊張感を味わうことができます。
大型モニターとガラスボードが内蔵されているので、
意見共有やプレゼンにもぴったりです。
島型での面接だと、面接官と応募者の距離が近くて気になるというお客様には
ロの字型をおすすめしています。
こんなときでも使えるの?こういう場合は?などご不明点等ございましたら
お気軽にお問合せくださいませ。
大阪クロススクエアのご利用をご希望される場合は、
下記よろご予約にお進みください。
サポート活用術シリーズまとめ
今までの記事もチェックしよう♪
同じカテゴリーの記事



















































































