最新情報
今更聞けない!?Webやマーケティングに関する専門用語集
今回のテーマは「今更聞けない専門用語集」です。
Web業界に入ったばかりの方や、他業種の方必見です^^
業界人が普段当たり前のように使っている用語って
聞いたことはあっても意味はあまりわからない。
- でもみんな知っているから聞けない…
- 調べたところで意味が分からない…
そういう方のために、専門用語集を作りました!
私も異業種からの転職で、
専門用語がわからず「???」で毎日を過ごしていましたが
少しずつですが理解できるようになってきました。
みなさまのお役に立てればうれしいです。
今回説明する用語集
- Webサイト(サイト)
- CMS
- ブラウザ
- HTML
- フォーム
- クラウドサービス
- ドメイン
- インプレッション(IMP)
- コンバージョン(CV)
- ECサイト
- 検索エンジン
Web業界専門用語集
Webサイト(ウェブサイト)
ホームページのこと
CMS
ホームページの管理画面・ブログの投稿画面などの
「ホームページを更新するための仕組み」のこと
Webブラウザ(ブラウザ)
ホームページを閲覧するためのソフトのこと。
Windowsでは「internet explorer」や「Edge」がメインで使われています。
HTML
ホームページを作成するための言語
Webブラウザ上に文章を表示するために使われます。
フォーム
お客様からのデータ入力を受け付ける部分。
申し込みや問い合わせで情報を入力する画面のこと。
クラウドサービス
ソフトやデータをWeb上で提供するサービスのこと。
例えば「Gmail」や「Yahooメール」などが有名です。
ドメイン
インターネット上の住所のようなもの。
インプレッション(IMP)
広告が見られた回数の事
コンバージョン(CV)
サイト内でユーザーに取ってもらいたい行動の成果のこと。
例えば、ECサイトの場合だと、サイト内で商品を購入してもらうことのこと
ECサイト
商品やサービスを、インターネット上で販売するサイトのこと
検索エンジン
Web上で情報を検索するシステムのこと
例えば、GoogleやYahooなどは検索エンジンです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私がWeb業界でマーケティング担当になったときに
わからなかった言葉をまとめてみました^^
他にもたくさん用語は有りますが、
都度都度追加していきますので、おたのしみに!
同じカテゴリーの記事



















































































