最新情報
ちょっとした休憩スポット!フリースペースが人気な理由とは?
季節は梅雨。
大阪も梅雨入りし、ジメジメとした毎日になりました。
雨が苦手な私は、外に出るのも億劫で休日は
もっぱら家にひきこもっています(笑)
そんなことはさておき、
梅雨のジメジメした季節も、梅雨が終わっても暑い夏がやってきます。
外回りが多い営業マンにはちょっときつい時期ですよね。
真面目に取引先を回りながらも、ジメジメした湿気や
夏の暑さに疲れが蓄積されてしまいます。
ノルマや目標のプレッシャーを感じながらのこの季節。
せめて休憩中だけでもリラックスして過ごしたいですよね。
少しの休憩があれば、体力もやる気も回復していつも以上に
また元気に働きだせるはずです!
今日はそんなお疲れモードの営業マンにおすすめの休憩場所
をお伝えいたします♪
外回りの多い営業マンの方はぜひ参考にして適度な休憩を挟んでくださいね。
喫茶店
街中に必ずある喫茶店でコーヒーブレイク。
周りの適度な雑音を感じながら、優雅に休憩がとれますね。
コーヒー代はかかってしまいますが、おいしいコーヒーで
体力も気力も回復できるので一石二鳥です♪
お店によっては、充電ができたりWi-Fiの電波もあったりするので、
企画書をまとめたり、調べものができる場合もあります。
お昼ご飯のついでにそのまま休憩もできるので、
誰かに遭遇したとしても「食事中だ」と 言い訳もできちゃいますね(笑)
ですが、カフェは飲食店です。
あまり長時間の作業での利用はほかのお客様にとって迷惑になりかねません。
あくまでもコーヒーブレイク程度の短時間の休憩にご利用いただくのが
カフェの上手な使い方だと、私は思います。
コワーキングスペース
都会にどんどん増えているコワーキングスペース。
ほとんどのお店に電源・Wi-Fiが用意されているので、
休憩にもちょっとした作業場所にももってこいですよね。
店舗によって特徴はありますが、個人ブースがあって睡眠がとれる場所や
ブックエリアがあって調べものや勉強に適した場所もあります。
休憩は「さぼり」とみられがちですが、
きちんと目的をもって休憩することで、有意義な時間として過ごすこともできるんですよ♪
コワーキングスペースはお店によって雰囲気や作りがかなり異なるので
自分の好きな雰囲気のスペースを見つけると、毎日が楽しくなりそうです。
お仕事は楽しく取り組むことで、やる気も増します。
毎日を楽しく過ごすため、お気に入りのスペースを探してみてはいかがでしょうか?
低価格のフリースペース大阪クロススクエア
大阪本町にある貸し会議室「大阪クロススクエア」では、
2時間300円でご利用いただけるフリースペースがございます。
平日だけでなく、土日祝も営業しているのでシフト制で働く営業マンの方も
利用しやすいのではないでしょうか?
※平日夜間、土日祝の料金は異なります。
フリードリンク・電源・Wi-Fi完備はもちろんのこと、
大き目の共有デスクや個人ブース、ブックエリア、カフェエリアなど
いろんな用途でご利用いただけます。
大阪メトロ各線「本町」駅からすぐ近くにございますので、
営業にお疲れの際などは、一度遊びに来てみてくださいね。
同じカテゴリーの記事



















































































